7.86 自由形式のSELECT_SQL

LANSA

7.86 自由形式のSELECT_SQL


SELECT_SQLコマンドには2つの形式があります。このセクションでは、特定のデータベース・エンジンで有効な任意のSQLを使用できる自由形式のSELECT_SQLコマンドについて説明します。コンパイル時にも実行時にもSQLの解析は実行されません。入力されたSQLコマンドは、そのままデータベース・エンジンに渡されます。RDMLプログラマの責任で、データベース・エンジンから返されるデータがFIELDSパラメータのフィールド・リストと一致するようにしてください。SELECT_SQLのもう1つの形式については、「SELECT_SQL」を参照してください。

この形式のSELECT_SQLコマンドは、RDMLXファンクションおよびコンポーネントでのみ使用できます。

SELECT_SQLコマンドは、ENDSELECTコマンドと対で使用し、1つ以上のテーブル(ファイル)の、1行以上の行(レコード)を処理するための「ループ」を作成します。

例として、以下のSELECT_SQL / ENDSELECT ループはテーブルORDLINの製品および数量の値がすべて選択され、リストに1つずつセットされます:

----> DEF_LIST NAME(#ALIST) FIELDS(#PRODUCT #QUANTITY)
 ---> SELECT_SQL FIELDS(#PRODUCT #QUANTITY)
|               USING('SELECT "PRODUCT", "QUANTITY" FROM "MYDTALIB"."ORDLIN"')
|
|    ADD_ENTRY(#ALIST)
|
 --- ENDSELECT

自由形式のSELECT_SQLを使用する前に、以下の点を認識しておいてください。

1.   SELECT_SQLによってアクセスする情報は読み取り専用です。USINGパラメータでINSERTまたはUPDATEステートメントを使用する場合は、各自の責任において行ってください。

2.   SELECT_SQLはIOモジュール/OAMを使用しないため、リポジトリの検証およびトリガーは省略されます。

3.   SELECT_SQLコマンドは、主に、レポート、画面、または他のテーブルに出力するために、1つ以上のSQLデータベース・テーブル(ファイル)からの複雑な抽出/結合/要約抽出を実行するためのものです。大容量または頻繁に使用される対話型アプリケーションでの使用は想定されていません。このように使用目的に制限がある一方、SELECT_SQLは、結果の出力先が画面、プリンター、または別ファイル(テーブル)のどれであっても、多くの結合/抽出/要約アプリケーションを大幅に単純化し、高速化することのできる非常に強力で便利なコマンドです。

4.   SELECT_SQLコマンドは、SQLデータベース機能で直接サポートされる、非常に強力なデータベース抽出/結合/要約機能を提供します。ただし、現時点では、i5/OSにおけるSQLの実装に、状況によって大量のリソースが必要になる場合があります。このコマンドでもたらされる大きな利点と必要リソースのバランスの比較検討およびその適切な使用は、すべてユーザーの責任において行ってください。考慮すべき要因の1つに、USINGパラメータで、非キー・フィールドを使用するかどうかがあります。使用する場合、通常、SELECT_SQLの方がSELECTより高速です。使用しない場合は、SELECTの方が高速です。このことは、System iでも実行予定のプログラムをまずVisual LANSAで開発する場合に特に重要になります。これは、Visual LANSAでは、SELECTおよびSELECT_SQL間のパフォーマンスの差がそれほど大きくないためです。

5.   このセクションでは、ユーザーにSQLの'SELECT'コマンドに関する知識があることを前提としています。ここでは、RDMLファンクションからSQLの'SELECT'コマンドに直接アクセスする方法について説明しますが、SQLの'SELECT'コマンドの構文、形式、および使用については扱いません。

コマンドが正しくない場合、以下の診断を行えます。

·         SQLを使用する際は、SELECT_SQLコマンドにコンパイルする前に、対話型SQLを使用してコマンド(およびその構文)が「期待どおりに動作するかを検査」すると便利です。

·         実行時。自由形式のSELECT_SQLコマンドのコンパイルは、ほとんど不要であることがわかっています。ほとんどの解析はSQLデータベース・エンジンで実行されます。この場合、発行されたすべてのエラー・メッセージを調べ、正確な原因を突き止めてください。

実行時エラーに対処する際に、ファンクションに対してトレース機能を使用すると、SELECT_SQLコマンドから生成された正確なSQLをキャプチャすることができます。最新のトレース・ファイルを開き、"***ERROR"を検索してください。これは、エラー・メッセージ内のテキストと同じです。8行目または"Preparing"メッセージに戻ると、エラー原因になっているSELECTステートメントがわかります。これをコピーして対話型SQLに貼り付け、問題をさらに診断することができます。

·         構文エラーを除き、最も一般的な実行エラーの1つとして、フィールド・リストが、USINGパラメータ内のSQLステートメントによって返されたデータと一致しないことが挙げられます。

·         サポートを受けるためにSELECT_SQLに関する問題を報告する場合は、トレース・ファイルと、生成されたCソース・コードを提出してください。

以下の理由から、SELECT_SQLコマンドを多用することはお勧めしません

·         SQLアクセス・コマンドは、RDMLファンクションに直接埋め込まれます。DBMSアクセスは直接的であり、IOM/OAMアクセス・ルーチンを経由しません。この方法では、読み取り前後のトリガーや、LANSA/スーパーサーバーによって実装された「シン・クライアント」型設計を適切に使用できなくなる可能性があります。

·         埋め込まれたSQL機能を使用すると、アプリケーションがプラットフォームに依存するようになる可能性があります。すべてのSQL機能がすべてのDBMSでサポートされるわけではありません。テーブルに関連付けられたIOM/OAMを省略すると、IOM/OAMによって提供される機能分離が省略されます。DBMSで定義された、プラットフォームに依存する拡張機能であるSQL機能は、アプリケーション設計者の判断で、アプリケーション設計者の責任において使用してください。

·         SELECT_SQLを使用する場合は、その使用を特定のファンクション内に限定し、ユーザー・インターフェース操作から分離してください。こうすることで、クライアント設計モデルでファンクションを"RPC" (リモート・プロシージャ・コール)として呼び出せるようになります。

移植性に関する考慮事項

Visual LANSAからSystem i上のデータベースに接続するためにこのコマンドを使用しないでください。この目的でSELECT_SQLコマンドを使用しても、System i上のデータベースではなく、PC上へのデータベースにアクセスします。このタイプの接続を行うには、リモート・プロシージャ・コール(すなわち、call_server_function)を使用する必要があります。

参照

SELECT_SQLのパラメータ

SELECT_SQLの使用例

SELECT_SQLの参照ドキュメント

SELECT-SQLの強制変換

                                                         必須

  SELECT_SQL --- FIELDS ------- フィールド名 --------------------->

             >-- USING -------- SQL selectコマンド ------------->

 -----------------------------------------------------------------

                                                         任意指定

             >-- FROM_FILES --- ファイル名 ---------------------->

                                |                              |

                                 ------------ 最大20 -----------

             >-- IO_STATUS ---- フィールド名 --------------------->

                                *STATUS

             >-- IO_ERROR ----- *ABORT -------------------------|

                                *NEXT

                                *RETURN

                                ラベル