1.2.11 [割り振られた長さ] (IBM iのみ)
割り振 られない長さの目的
[割り振られた長さ]は、IBM i上にファイルを作成する場合にのみ使用されます。これは、各列内の可変長の列用に予約されるスペースを定義します。割り振られる値以下の長さの列の値 は、行の固定長部分に格納されます。割り振られる値より長い列の値は行の可変長の部分に格納され、取得に追加の入出力操作が必要です。
ルール:
割り振られた長さは「フィー ルド長」を超えることができません。
[割り振られた長さ]は、フィールド・タイプString、Nvarchar、Varbinary、CLOB、およびBLOBでのみ使用できます。
このフィールドにキーボード・シフトのE、O、またはJがある場合は、割り振られるフィールド長は0か、または4より大きい数値である必要があります。
このフィールドに属性SUNIが設定されている場合は、割り振られるフィールド長はバイト数ではなく文字数で指定します。
例えば、以下のようになります。
割り振られた長さに32000を入力してファイルがDDSにより作成されると、VARLEN(32000)がフィールド定義に指定されます。
このファイルがSQLのCREATE TABLEステートメントにより作成されると、ALLOCATE(32000)が列の定義に指定されます。
詳細については、『IBM DDS Reference』および『SQL Reference』の 各マニュアルを参照してください。
Ý フィー ルド定義