ステップ2. Department Sectionsに詳細コマンド・ハンドラーを作成する

Visual LANSA

ステップ2. Department Sectionsに詳細コマンド・ハンドラーを作成する


このステップでは、選択した課の社員を表示する詳細コマンド ハンドラーを作成します。

1.    再利用可能パーツを作成します。コマンド・ハンドラー名としてiiiCOM10、説明に課の詳細情報と指定します(ここでiiiは入力者のイニシャルです。Visual LANSAの非ライセンス版または試行版を使っている場合は、iiiの部分をDEMとする必要があります)。

2.    コンポーネントの[詳細]タブをクリックし、[Ancestor]にVF_AC010を指定します。

 

最初に、コマンド・ハンドラー上のコントロールの配置を制御するレイアウト・マネージャをコマンド・ハンドラーに追加します。

3.    [表示]メニューからレイアウト・ヘルパーを起動します。

4.    再利用可能パーツiiiCOM10に添付マネージャを追加します。


 

5.    [お気に入り]タブの[共通の制御]タブを表示します。

6.    パネルを右側(PANL_1)にドラッグ・アンド・ドロップします。その幅を94に変更します。この領域には、今後[詳細]プッシュ・ボタンが表示されます。

7.    別のパネルを残りの領域の中心にドラッグ・アンド・ドロップします(PANL_2)。レイアウト・ヘルパーを使用して、添付マネージャ(ATLM_1)をこのパネルに追加します。それには、右側のドロップダウンを使用します。

8.    グリッド・コントロールをPANL_2の中央にドラッグ・アンド・ドロップします。グリッドがPANL_2の両側に追加されます。フレームワークの残りのサイズを自動的に変更するコマンド・ハンドラーを作成できました。

コマンド・ハンドラーは、次のようになります。


 

9.    PSLMSTファイルをリポジトリに表示し、展開します。

10.    フィールドEMPNO、SURNAMEおよびGIVENAMEをグリッドにドラッグします。

11.    GIVENAMEカラム(GDCL_3)のWidthTypeをRemainderに設定します。

12.    グリッドのSelectionStyleをWholeRowに設定します。


 

 

これで、コマンド・ハンドラーに社員グリッドを生成するコードを記述できます。

13.    [ソース]タブを表示します。

14.    BEGIN_COMステートメントの後にuExecuteメソッド・ルーチンを追加します。

 

Mthroutine uExecute Options(*Redefine)

 

uExecuteメソッドは、コマンド・ハンドラーに関連付けられているフレームワーク・コマンドをユーザーが実行するといつも呼び出されます。

 

15.    GetCurrentInstanceメソッドを使用して現在の部門と課を取得します。

 

Invoke #avListManager.GetCurrentInstance AKey1(#DEPTMENT) AKey2(#SECTION)

 

 

16.    社員グリッドをクリアします。

 

Clr_list #Grid_1

 

 

17.     最後に、PSLMST1論理ビューから課に所属する社員を選択し、グリッドに追加します。

Select fields(#EMPNO #SURNAME #GIVENAME) from_file(PSLMST1) with_Key(#DEPTMENT #SECTION)

Add_entry #GRID_1

Endselect

 

コードは、次のようになります。


 

18.    コマンド・ハンドラーをコンパイルします。

19.    コマンド・ハンドラーをDepartment Sectionsビジネス・オブジェクトの詳細コマンドにスナップインします。

20.    コマンド・ハンドラーをテストします。