カラー2値化

NI Vision Assistant

カラー2値化

カラー画像の3つのプレーンに2値化を適用して、その結果を8ビット画像に配置します。

メインタブ

以下のオプションは、メインタブで使用できます。

  • ステップ名―ステップに付ける名前。

カラー2値化タブ

以下のコントロールは、カラー2値化タブで使用できます。

  • カラーモデル―RGB、HSL、HSV、HSIのカラーエンコードスキーム。
  • プレビューカラー―しきい値の最大値最小値で選択されたピクセルをハイライトするのに使用される色。デフォルト値は赤です。
  • ヒストグラム
    • 線形―線形目盛でヒストグラムを表示します。
    • 対数―ヒストグラムを対数目盛で表示します。線形目盛で表示するには線形値が小さすぎる場合、対数目盛を使用します。
  • 赤/色相―赤または色相プレーンのしきい値の範囲(カラーモデルによる)。この範囲外のピクセル値はすべて出力先画像で0にリセットされます。ヒストグラムの青と赤のマーカをクリックしてドラッグすることで、最小値最大値を変更できます。
  • 緑/彩度―緑または彩度プレーンのしきい値の範囲(カラーモデルによる)。この範囲外のピクセル値はすべて出力先画像で0にリセットされます。ヒストグラムの青と赤のマーカをクリックしてドラッグすることで、最小値最大値を変更できます。
  • 青/明度(L)/明度(V)/輝度―青、明度(L)、明度(V)、または輝度プレーン(カラーモデルによる)のしきい値の範囲。この範囲外のピクセル値はすべて出力先画像で0にリセットされます。ヒストグラムの青と赤のマーカをクリックしてドラッグすることで、最小値最大値を変更できます。
    メモ  色相表示器を使用して、カラーモデルをHSL、HSV、またはHSIに設定した場合、特定の色相を含むピクセルのすべてを選択することができます。ROIツールを使用して、画像で分離する特定の色相を選択します。ヒストグラムには、その色相を含むピクセルのすべてを分離するために選択する必要があるピクセルが表示されます。その色相のすべてのピクセルが選択されるまで、ヒストグラムの青と赤のマーカをドラッグしてください。
  • 最小―手動によるしきい値の範囲に含まれる最小ピクセル値。手動による2値化の場合、ヒストグラムの青いカーソルを調節して、この範囲の下限を設定することができます。
  • 最大―手動によるしきい値の範囲に含まれる最大ピクセル値。手動による2値化の場合、ヒストグラムの赤いカーソルを調節して、この範囲の上限を設定することができます。
  • イン/アウト範囲(HSL、HSV、またはHSIに対して有効)
    イン―色相はしきい値の範囲に含まれます。しきい値の範囲は[最小値、最大値]です。
    アウト―色相はしきい値の範囲に含まれません。しきい値の範囲は[0、最小値] [最大値、255]です。
ヒント  関心領域の周辺にROIを描画することで、画像の一部のヒストグラムを表示することができます。sローカルヒストグラムでは、画像の特定の部分を維持または拒否することが選択可能なしきい値範囲の重要な情報を取得できます。