ツールバーの設定ダイアログ

NyanFi

ツールバーの設定ダイアログ

ファイラーテキストビュアーイメージビュアーでそれぞれのツールバーをダブルクリックするか、設定メニュー - 「ツールバーの設定」を選択、あるいは ToolBarDlg コマンドでこのダイアログが表示されます。

ツールボタンのキャプション、実行するコマンド、また必要ならアイコンを指定して、追加ボタンを押してください。少なくともキャプションかアイコンのいずれかを指定していないと追加できません。一覧で項目が選択されている場合は、挿入を押すとその直前に挿入できます。

アクセラレータキーを設定する場合は、キャプション文字列中に "&" + 英数字 という書式で記述してください。

キャプションの後に ; (セミコロン)で区切って文字列を指定すると、マウスオーバーで表示されるツールヒントになります。キャプションが無指定の場合は、先頭を ; にしてください。
なお単独の通常コマンドの場合、;* を指定するとそのコマンドの説明が用いられます。

キャプションを "-" (ハイフン)にするとセパレータになります。
この場合、コマンド入力欄(ラベルが「セパレータの幅」に変化)に、セパレータの幅をピクセル単位で指定できます(省略時はデフォルトの4)。なお、分割線は左寄せになります。

ボタンに割り当てたコマンドは、ExeCommands のパラメータとして実行されます。コマンドは : (コロン)で区切って複数指定できます。
コマンドが $ で始まる場合、追加メニューまたは外部ツールで設定されているエイリアスとみなし、その項目を実行します(サブメニューの親項目の場合は、そのサブメニューをポップアップ表示)。
先頭が @ の場合はコマンドファイルとみなされます。
詳細は「ExeCommands コマンド」のページを参照してください。

コマンド欄のドロップダウンでは、ファイルを対象とする主なコマンドやエイリアスを参照できます。また、右クリックメニューで「コマンド名の参照」が可能です(→ CopyCmdName)。
コマンド欄にファイルをドロップすると、OpenByWin_"ファイル名" という形で入力されます。また、ファイル(.lnk の場合はリンク先)が .exe の場合、それがアイコンとして設定されます。
なお、コマンド欄でF1キーを押すと、入力されているコマンドについてのヘルプが表示されます。

一覧で選択されている項目の内容を変更したい場合は変更ボタンを、削除したい場合は削除ボタンを押してください。また/ボタンで、項目を上下に移動できます。一覧にフォーカスがある場合は、 Shift+Ctrl+/キーで項目の上下移動、DELキーで削除が可能です。なお、項目の移動はドラッグ&ドロップでもできます(上下端で自動スクロール)。

コマンドが @ で始まるコマンドファイルか、ExeMenuFile_ で始まるメニューファイルの場合、ファイル編集ボタンを押すと、テキストエディタでそのファイルを開けます。

ボタンに ChangeDrive コマンドを割り当てている場合、ドライブの有無にしたがってボタンの表示/非表示が自動的に切り替わります。

ツールバーの表示/非表示は、表示メニューか、ShowToolBar コマンドで切り替えられます。
またツールボタンは、ExeToolBtn コマンドで番号(1〜)を指定してい実行することも 可能です。