オプション設定 - キー設定

NyanFi

オプション設定 - キー設定

ファイラー、INC.サーチ(インクリメンタルサーチ・モード)、テキストビュアーイメージビュアーログウィンドウのそれぞれについて、コマンドをキーに割り当てられます。

追加メニュー外部ツールの項目にエイリアスが設定されている場合、それをファイラーのコマンドとして割り当てられます($ + エイリアス名で表示)。サブメニューの親項目のエイリアスでは、そのサブメニューがポップアップ表示されます。

ファイラー、テキストビュアーおよびイメージビュアーでは、2ストロークキー操作が可能です。ただしカーソルキー、PGUPPGDNHOMEENDTAB は開始キーにできません(2ストローク目には使用可能)。一覧では、Q~P というように ~ を付けて表示されます。

ファイラーでは、 選択時のみ実行 を設定できます。チェックしていると、ファイルリストで項目を選択している場合にのみコマンドが実行されます。これを利用すると、同じキーに対し選択状態によって異なるコマンドを割り当てられます。一覧ではキーの前に "SELECT+" と表示されます。

検索...ボタンを押すと、一覧で使われているキーを検索できます。入力を促すメッセージボックスが表示されますので、探したいキーを押してください。最初に押したキーが既存の2ストローク操作の開始キーだった場合は、続けて2ストローク目を入力できます。
見つかるとその項目が選択されます。見つからない場合はキーのみが選択され、コマンドは空欄になります。

コマンドの中にはパラメータが必要なものや、パラメータを設定することで動作を変更できるものがあります。
パラメータ付のコマンドは、「コマンド名_パラメータ」という形で表現されます。
コマンドに対して指定可能なパラメータはコンボボックスで選択できます。またコンボボックスが編集可能な場合は、右クリックメニューの「パラメータ」からも参照可能です(キャレット位置に貼り付け)。

ファイラーにおいてCtrl+AZは、デフォルトで頭文字サーチ(InitialSearch)に割り当てられています(オプション設定 - コマンド で修飾キー変更可能)。これらのキーに別のコマンドを割り当てた場合は、そちらが優先されます。

キーおよびコマンドを指定して追加ボタンを押してください。
コマンド選択コンボボックスの右側にはフィルタ欄があり、文字列を入力すると、それが含まれるコマンドの候補がドロップダウン表示されます。フィルタ欄でキーを押すとコンボボックス側にフォーカスが移り、候補から選択できます。
Migemo をチェックしていると、Migemo モードで絞り込みを行えます。モード切り替えは、フィルタ欄で Ctrl+Mキーでも可能です。
未登録のみ表示 がチェックされていると、すでに登録されているコマンド(一覧で選択中のものは除く)は、コンボボックスに表示されません。

一覧で選択されている項目の内容を変更したい場合は変更ボタンを、削除したい場合は削除ボタンを押してください。一覧にフォーカスがある場合は、DELキーでも削除できます。

ファンクションキーバー(→ ShowFKeyBar)を表示している場合、ボタンには、キーに割り当てられているコマンド名(パラメータ部分を除く)がデフォルトで表示されますが、変更も可能です。
一覧で、ファンクションキーが割り当てられている項目をダブルクリックすると、表示名変更のための入力ボックスが表示されます(バーのボタンを右クリックでも可能)。設定された表示名は、一覧項目の右端に表示されます。

検索 欄に文字列を入力すると、コマンドや説明にそれが含まれる項目が選択状態になり、/ボタン(or /キー)で下方向/上方向に検索できます。

エクスポート...ボタンを押すと、現在のキー設定をファイルに保存できます。
インポート...ボタンを押すと、エクスポートされたファイルや、他の Nyanfi.INI から、キー設定を読み込めます。

コマンドやパラメータの選択コンボボックスでF1キーを押すと、入力されているコマンドについてのヘルプが表示されます。
なお、一覧のヘッダをクリックするとソート方法を変更できます。

一覧メニュー - [キー割り当て一覧] や、KeyList コマンドでキー割り当て一覧を表示できます。

なお、Alt+F/E/S/V/T/O/Hキーに割り当てた場合、メインメニューのアクセラレータキーが自動的に変更されます。

※現在認識されているキーボードが日本語の場合は (JP) と、それ以外の場合はUSキーボードとみなして (US) と表示されます。キーボードの種類によって、キー選択コンボボックスの表示(一部の記号)も切り替わります。異なるキーボード環境の設定内容を利用する場合は注意してください。
なお、オプション設定 - 一般2 - キーボードの種類 で、認識されている種類を強制的に変更することも可能です。