documentation.HELP! LANSA Documentation

6 1 IBM i ホスト

LANSA

previous page next page

6.1 IBM i ホスト

6.1.1 別のリスナーの設定

6.1.2 追加のリスナーの作成

6.1.3 追加のリスナーのアップグレード

 

 

 

previous page start next page

Menu

  • Homepage

Table of contents

  • コミュニケーションセットアップ
    • 1. 始めに
      • 1.1 LANSA通信エクステンションとは ?
      • 1.2 ソフトウェア要件
      • 1.3 暗号化の利用
      • 1.4 コンポーネント
      • 1.5 設定の概要
      • 1.6 Lroute.dat の拡張機能
    • 2. ワークステーションの構成
      • 2.1 LANSAコミュニケーション管理機能を開始する
      • 2.2 ホストルートの追加あるいは変更
      • 2.3 Visual LANSAリスナーの構成
      • 2.4 モジュールのログおよびトレース
      • 2.5 機密保護設定
      • 2.6 WDTM 設定
      • 2.7 ログとトレースのオプション設定
      • 2.8 Windows ワークステーションのセットアップ例
    • 3. IBM i の構成
      • 3.1 構成項目の処理
      • 3.2 オープン・システム・ユーティリティに関する考慮事項
      • 3.3 IBM i 上でリスナー・ジョブを実行する
        • 3.3.1 リスナージョブの開始
        • 3.3.2 リスナージョブの終了
    • 4. Linux 通信の構成
      • 4.1 Linux 通信の構成ファイル
        • 4.1.1 lansa.ini を使用して、省略値のファイル・ロケーションを変更する
        • 4.1.2 リスナーを構成する
        • 4.1.3 通信エクステンション・テーブルを構成する
      • 4.2 Linuxサーバー上でリスナー・ジョブを実行する
    • 5. 通信エラー・コード
    • 6. 複数のリスナー・ジョブを実行する
      • 6.1 IBM i ホスト
        • 6.1.1 別のリスナーの設定
        • 6.1.2 追加のリスナーの作成
        • 6.1.3 追加のリスナーのアップグレード
      • 6.2 Linux ホスト
        • 6.2.1 クライアント上でのセットアップ
      • 6.3 Windows ホスト
    • 7. トラブルシューティング

Get in touch

Submit feedback about this site to:

  • [email protected]

© documentation.help. Design: rehmann.co.