上級イーサネット設定
RTターゲットのために上級イーサネット設定を構成するには、上級イーサネット設定ダイアログボックスを使用します。これらの設定にアクセスするには、ネットワーク設定タブの上級イーサネット設定をクリックします。
メモ RTターゲットのイーサネット設定の変更には、十分な注意を払う必要があります。RTターゲットのイーサネット設定を変更すると、ターゲットのネットワーク性能に影響を及ぼすことがあるためです。 |
このダイアログボックスには以下のコンポーネントが含まれています。
- イーサネットデバイス(MACアドレス使用)―メディアアクセスコントロール(MAC)アドレスにより、システムで検出されたすべてのイーサネットデバイスをリストします。リストの最初のデバイスがデフォルトのデバイスです。
- プライマリに設定―選択したデバイスをプライマリデバイスにします。以前にプライマリデバイスに指定したカードは無効になります。デフォルトのデバイスでない限り、以前のプライマリデバイスを再度有効にすることができます。選択したデバイスがすでにプライマリデバイスである場合、ボタンは無効になります。
- モード―選択したデバイスがプライマリネットワークデバイスの場合、モードはTCP/IPネットワークになります。プライマリデバイスはTCP/IP(DHCPまたはスタティック)に使用できるのみで、それ以外は無効です。プライマリデバイスまたはデフォルトのデバイス以外のデバイスについては、モードでデバイスの使用方法を指定します。選択したデバイスがプライマリまたはデフォルトのデバイスである場合、メニューは無効になります。サポートされている場合、時間でトリガおよびEtherCATを含む他のモジュールを選択し、アプリケーション特有の目的に他のネットワークデバイスを予約できます。デバイスを予約する場合、後でそのデバイスを制御するアプリケーションに対応するようにデバイスを設定します。デバイスをTCP/IPに設定するように、起動時には構成または初期化されません。
- IPアドレス―プライマリデバイスまたはデフォルトのデバイス以外のデバイスについて、デバイスのIPアドレスを指定します。選択したデバイスがプライマリデバイスまたはデフォルトのデバイスで、デバイスのモードがTCP/IPネットワークでない場合、フィールドは無効になります。選択したデバイスがプライマリデバイスの場合、メインのネットワーク設定タブで指定されたように、IPアドレスはターゲットのプライマリIPアドレスになります。
- サブネットマスク―プライマリデバイスまたはデフォルトのデバイス以外のデバイスについて、デバイスのサブネットマスクを指定します。選択したデバイスがプライマリデバイスまたはデフォルトのデバイスで、デバイスのモードがTCP/IPネットワークでない場合、フィールドは無効になります。選択したデバイスがプライマリデバイスの場合、メインのネットワーク設定タブで指定されたように、サブネットマスクはターゲットのプライマリサブネットマスクになります。
- 優先するメディアモード―モードがTCP/IPネットワークに設定されているデバイス(プライマリデバイスを含む)について、ワイヤでの通信に使用するデバイスのモードを選択します。デバイスのモードがTCP/IPネットワークの場合にのみメニューが表示され、このメニューにデバイスでサポートしているオプションのみが表示されます。
メモ リモートターゲットでは、この設定を遵守する必要はありません。リモートターゲットで実際に使用されるモードはこれと異なる場合があります。
以下の速度および二重項目を設定できます。
10 イーサネットハードウェアの接続速度を10Mbpsに設定します。 100 イーサネットハードウェアの接続速度を100Mbpsに設定します。 ギガビット イーサネットハードウェアの接続速度を1秒あたり1,000Mbpsまたは1Gbpsに設定します。 ハーフ RTターゲットから、イーサネット接続を介して一方向の通信を行うことができます。つまり、RTターゲットはデータの送信と受信ができますが、それらを同時に行うことはできません。 フル RTターゲットから、イーサネット接続を介して双方向の通信を行うことができます。つまり、RTターゲットは、データの送信と受信を同時に行うことができます。 メモ RTターゲットを全二重から半二重に設定すると、一部のターゲットのネットワークパフォーマンスを向上させることができます。 - パケット検知―モードがTCP/IPネットワークに設定されているデバイス(プライマリデバイスを含む)について、着信パケットの検出にデバイスで使用する方法を選択します。上級イーサネットDDPコマンドをサポートするターゲットについては、ドライバの実際の機能のみが有効になります。上級イーサネットDDPコマンドをサポートしないターゲットについては、ドライバの実際の機能に関わらず、両方の項目が有効になります。デバイスのモードがTCP/IPネットワークでない場合、メニューは無効になります。
RTターゲットには、以下のモード設定を設定できます。
割り込み RTターゲットのオペレーティングシステムは、イーサネット接続を通じて新しいデータの着信を信号で表す割り込みを待機します。その後、オペレーティングシステムは新しいデータを取り出します。 ポーリング RTターゲットのオペレーティングシステムは、イーサネット接続を通じて新しいデータの着信を定期的にチェックします。新しいデータが取得できるようになると、オペレーティングシステムはその新しいデータを取り出します。ポーリングモードを選択する場合は、ポーリングの間隔を設定する必要があります。 - ポーリング間隔―パケット検出にポーリングを使用するように設定したデバイスについて、ドライバが新規パケットをチェックする頻度を指定します。許容値は1から10,000msの範囲です。デバイスがパケット検出にポーリングを使用するように設定されていない場合、フィールドは無効になります。
- ソケット最大数―ターゲットで同時に開くことができる最大ソケット数を指定します。一部のソケットはDDPサーバ、FTPサーバ、LabVIEWなどのサービスを必要とします。そのため、ここで指定された数は、ユーザがシステムに設定できるネットワーク接続数と同じではありません。許容値は20から65,534ソケットの範囲です。
- IPフラグメントホールド時間―IPフラグメントによる、パケット完了に必要な残りのフラグメント受信の待機時間を秒数で指定します。指定可能な範囲は2〜255秒です。