第II部〜知っていると便利な秀丸の機能 アウトプット枠

hidemaru Editor

Hidemaru Q and A

第II部〜知っていると便利な秀丸の機能
 アウトプット枠


●アウトプット枠

秀丸エディタ Ver.8.00以降では、「アウトプット枠」が使用できます。

「アウトプット枠」には、「grep」の結果や、「プログラム実行」の結果を表示する事が出来ます。

「アウトプット枠」を表示するにはメニューの「表示」から「アウトプット枠」にチェックを入れます。

[解説]

「アウトプット枠」を使うには、「grep」や「プログラム実行」を行います。

  • grepは、秀丸エディタウィンドウに結果を表示しますが、アウトプット枠に結果を出力する事ができます。
  • 「プログラム実行」では、コマンドプロンプトに表示される結果を、アウトプット枠に出力する事が出来ます。

とりあえず使ってみよう

  • grepを実行し、結果をアウトプット枠に出力します。

    普通にgrepを実行して、「出力先」を「アウトプット枠」に設定します。

    grep-アウトプット枠

    この状態で「OK」を押すと、エディタウィンドウの下に、「アウトプット枠」が表示され、grep結果が出力されます。

    grep-アウトプット枠に出力

    「アウトプット枠」にある、grep結果をダブルクリックすると、そこにタグジャンプします。 また、「アウトプット枠」内のカーソルを操作し、タグジャンプしたい箇所で「Enter」を押しても同様にタグジャンプします。

  • 「プログラムの実行」で結果をアウトプット枠に出力します。

    今回はコマンドプロンプト(cmd.exe)の内部コマンドである dirコマンドを使用します。

    1. メニューの「その他」から「プログラム実行」を選び、「オプション」を押して全オプションを表示させます。
    2. コマンドラインに cmd.exe /c dir を入力。
    3. 「詳細設定」の「標準出力」にチェックを入れ、「アウトプット枠」を選択します。
    4. 「OK」を押すと、アウトプット枠にコマンドプロンプトと同じ結果が、出力されます。

    run-アウトプット枠に出力

    コンパイル等を実行しエラーだった場合、出力形式が秀丸エディタが認識できる形式なら、 grepと同様にダブルクリック、カーソルを合わせての「Enter」で、エラー発生箇所にタグジャンプする事が可能です。

設定を変更してみよう

「アウトライン枠」内の右クリックメニューから、アウトプット枠の設定が可能です。

アウトプット枠のメニュー

  • 「詳細」を選ぶと、「アウトライン枠」の設定が表示されます。

    表示位置と、「アウトライン枠」内のフォントと色の設定(文字色/背景色)できます。

    アウトプット枠の詳細

  • 「状態」を選ぶと、「アウトライン枠」のカレントパス設定が可能です。 この設定は「タグジャンプ」に影響があります。grep結果で、フルパスで出力していない場合は、 このパスと表示内容を、フルパスと認識します。

    アウトプット枠の状態

[補足]

「アウトプット枠」からの「タグジャンプ」ですが、秀丸のウィンドウモードによって動作が変わります。

「タブモード」の場合は、新しいタブが開きそこのタグジャンプしますが、 「非タブモード」の場合は、アウトプット枠が表示されている秀丸ウィンドウを使用して、 ファイルを開こうとするため、編集中などの場合は「ファイルの保存」ダイアログが表示されます。


目次に戻る