構造体リスティング

Binary Editor Bz

構造体リスティング

View-Structure Viewメニューで、構造体リスト窓が開きます。「Structures:」リストの中から表示したい構造体名を選び、次に構造体の先頭アドレスをダブルクリックすると、「Members:」リストに、カーソル位置からのデータを構造体のメンバとして表示します。 「Members:」リスト上の各メンバをクリックすると、そのデータの位置へカーソルが移動します。さらに、メンバをダブルクリックすると、検索ボックスから新たなデータを入力できます。(リードオンリモードでは、入力できません)
※Ver1.61より、メンバの最後の<next>をダブルクリックすると、 次の構造体がある場合にはそれを選択し、次のデータ位置へカーソルを移動します。

構造体リストは、BZ.DEFファイルに記述します。BZ.DEFファイルは、BZ.EXEと同じディレクトリに置いてください。書式はC言語の構造体定義に似ていますが、以下の点に留意してください。

  • 型名のキーワードは、次の15種です。構造体のネストはできません。

    char, short, long(int), int64    符号つき10進数表示
    byte, word, dword, qword     符号なし10進数表示
    BYTE, WORD, DWORD, QWORD   符号なし16進数表示
    float, double           浮動小数点数

  • 複数のメンバをカンマで区切る場合は、カンマの両側にスペースを入れます。

    (例) dword cx,cy;

  • 配列を記述する場合、メンバ名と[ ]の間にスペースを入れます。

    (例) long dfReserved1[4];

  • Ver1.61より、構造体記述の後に、ファイル拡張子を記述しておくと、一致した構造体のみをリストに表示します。ファイルに拡張子が無い場合、または一致した構造体が無い場合は、全ての構造体をリストします。複数の拡張子を記述する場合には、カンマの両側にスペースを入れます。

    (例) } bmp,ico,cur;