[EPSON カスタム・プロパテイ]画面

EPSON PX75X95X

[EPSON カスタム・プロパテイ]画面

印刷色変換

ここでは、図面上の色を印刷時に他の色に変換するように設定します。

この設定の主な使用目的は、黄色など印刷すると見にくくなる色を見やすい色に変換し、印刷された線図がはっきりとわかるようにすることです。

[図面で使用する色]リストボックスにデフォルトで設定されている色(黄、水色、紫)は、印刷すると見にくくなる色です。これらの色を図面で使用している場合は、見やすい色に変換するよう設定してください。

色の変換は、[図面で使用する色]リストボックスで選択した色と、レンダリングされた色が完全に一致した場合にのみ、行われます。完全な色の変換をする場合は、[印刷]画面の[印刷デバイス]タブの[印刷スタイル テーブル(ペンの割り当て)]で設定してください。

[色変換を適用]チェックボックス

チェックすると、「置換」で設定した色に変換して印刷します。図面上の特定の色を他の色に変換して印刷したい場合に、このチェックボックスをチェックして、「置換」で色の変換を設定します。

チェックを外すと、図面上の色で印刷します。

[全図形の黒変換]チェックボックス

[色変換を適用]チェックボックスをチェックすると有効になります。

チェックすると、図面上の図形の色をすべて黒に変換して印刷します。ただし、[プロッタ環境設定エディタ]画面の[デバイスとドキュメントの設定]タブで、「解像度とカラーデプス」の「カラーデプス」を[モノクロ]に設定した場合は、設定した階調のグレースケールに変換して印刷します。

「置換」での設定は無効になります。

[EPSON カスタム・プロパテイ]画面の「印刷色変換」での設定に関係なく、モノクロで印刷したい場合は、[印刷]画面の[印刷デバイス]タブで、[印刷スタイル テーブル(ペンの割り当て)]の[名前]を「monochrome.ctb」(カラーベース)または「monochrome.stb」(スタイルベース)に設定してください。その場合は、「印刷色変換」での設定に関係なく、モノクロで印刷されます。

置換

[色変換を適用]チェックボックスをチェックすると有効になります。

図面上の特定の色を他の色に変換して印刷する設定をします。最大3つまで色の変換を設定できます。

[適用]チェックボックス
チェックすると、[図面で使用する色]リストボックスと[印刷で変換する色]リストボックスが有効になり、各リストボックスで設定した色が適用されます。

[図面で使用する色]リストボックス
印刷時に変換したい図面上の色を選択します。目的の色が一覧にない場合は、「その他の色」を選択し、表示される[色選択]画面で目的の色を選択します。

[印刷で変換する色]リストボックス
印刷時の変換後の色を選択します。目的の色が一覧にない場合は、「その他の色」を選択し、表示される[色選択]画面で目的の色を選択します。[図面で使用する色]リストボックスで選択した色が、ここで選択した色に変換されて印刷されます。

印刷設定

カートリッジオプション

マットブラックが選択されています。

注意

8色機をお使いの場合、実際にプリンタにセットされているインクカートリッジが、選択されているインクセットと異なる場合、印刷しようとするとプリンタ側でエラーが発生して印刷できません。このような場合は、プリンタにセットされているインクカートリッジをここで選択されているインクセットに変更して、もう一度印刷してください。

[用紙種類]リストボックス

印刷する用紙の種類を、一覧の中から選択します。

[双方向印刷]チェックボックス

チェックすると、プリントヘッドが戻るときにも印刷します。より高速に印刷できますが、印刷品位は多少低下します。

モード設定

質選択

ベクトルグラフィックスの解像度の設定により、以下のように表示されます。

「360 DPI」

速い

「720 DPI」

きれい

 

ベクトルグラフィックスの解像度は、[プロッタ環境設定エディタ]画面の[デバイスとドキュメントの設定]タブで、「ベクトル グラフィックス」を選択したときに表示される「解像度」で設定できます。この画面で設定できる「解像度」や「カラーデプス」で高い値を設定した場合、印刷に時間がかかります。

注意

[プロッタ環境設定エディタ]画面の「カラーデプス」を[16777216(24bit)色]([カラー]選択時)または[16777216(24bit)階調グレー]([モノクロ]選択時)に設定すると、スプールや印刷に時間がかかります。

この現象が起こる場合は、「カラーデプス」を、[256(8bit)色]([カラー]選択時)、[256(8bit)階調グレー]または[2階調グレー]([モノクロ]選択時)のいずれかに変更し、印刷してください。

[あざやかな色合い/自然な色合い]リストボックス

[プロッタ環境設定エディタ]画面の[デバイスとドキュメントの設定]タブで、「ベクトル グラフィックス」を選択したときに表示される「カラーデプス」を、[カラー]に設定すると有効になります。

印刷の目的に合わせて一覧の中から補正方法を選択します。

「自然な色合い」

より自然な発色状態になるように色処理を行います。

「あざやかな色合い」

彩度(あざやかさ)を上げ、色味を強くする色処理を行います。

  

[用紙調整]ボタン

[用紙調整] 画面を表示するときに、クリックします。

[ガンマ]リストボックス

[ガンマ] は、画像の中間調部分の階調についての入力値と出力値の関係を表すときに使用する単位です。

[ガンマ] 値を変更することで、画像の暗い部分(シャドウ)や明るい部分(ハイライト)に大きな影響を与えずに、その中間部分の明るさを調整することができます。

1.5

ガンマ値1.8 に比べて柔らかい感じの画像を印刷します。

1.8

本製品での印刷に合った調整が行われます。

2.2

sRGBに対応した機器とカラーマッチングをして印刷する場合に選択してください。

[インポート]ボタン

詳細定義ファイルを読み込み、ファイルに保存されている以下の設定をこの画面の各設定項目に適用します。

  • 「印刷設定」での各設定項目

  • [用紙調整]画面での各設定項目

  • [ガンマ]リストボックス

詳細定義ファイルはepson.px_という名前のファイルで保存されています。インポートできるファイルはepson.px_のみで、他のファイルはインポートできません。

[エクスポート]ボタン

以下の設定を詳細定義ファイルに保存します。使用する用紙の種類に応じて、異なる設定で保存できます。

設定を変更して保存する場合は、変更後[OK]ボタンをクリックしてこの画面を閉じ、再度この画面を開いて[エクスポート]ボタンをクリックしてください。

  • 「印刷設定」での各設定項目

  • [用紙調整]画面での各設定項目

  • [ガンマ]リストボックス

詳細定義ファイルはepson.px_という名前のファイルで保存されます。エクスポートできるファイル名はepson.px_のみで、他のファイル名ではエクスポートできません。

[OK]ボタン

この画面を閉じ、設定を適用します。

[キャンセル]ボタン

設定を適用せずに、この画面を閉じます。